岡部進 著書及び論文
『岡部進の「生活数学」情報通信』TOPに戻る       HOME
出版社からシリーズ本の紹介、案内中☆ 

               ※令和3年(2021年)5月28日 定価を税込価格に変更(現在、税率10%)
 4.明日への生活数学 四六判、ソフトカバー、232頁、定価2,200円
(2021年 ヨーコ・インターナショナル) 書籍コードaFISBN978−4−9905889−5−3
3.算聖・関孝和の「三部抄」を読む〜江戸時代の文化思想として  四六版、ソフトカバー、203頁、定価2,200円
(2017年 ヨーコ・インターナショナル) 書籍コードaFISBN978−4−9905889−2−2
2.数値文化論  四六版、ソフトカバー、228頁 定価1,650円
(2017年 ヨーコ・インターナショナル) 書籍コードaFISBN978−4−9905889−4−6
【続・生活数学シリーズ】スタート
1.茶の間に対数目盛 3.11震災に学ぶ 四六版、ソフトカバー、268頁 定価1,650円 
(2012年 ヨーコ・インターナショナル)   書籍コードaFISBN978−4−9905889−3−9  【書評:瀬尾祐貴】

10.集めてはかる数学 B6サイズ、ソフトカバー、241頁、定価2,200円
(2011年 ヨーコ・インターナショナル)  書籍コードaFISBN978−4−9905889−1−5
9.まわるとくくりの数学 B6サイズ、ソフトカバー、247頁、定価2,200円
(2011年 ヨーコ・インターナショナル)  書籍コードaFISBN978−4−9905889−0−8
8.競う現象と生活数学 B6サイズ、ソフトカバー、260頁、定価2,200円
(2010年 ヨーコ・インターナショナル)  書籍コードaFISBN978−4−9904507−7−9
7.生活文化と数学  B6サイズ、ソフトカバー、237頁、定価2,200円
(2009年 ヨーコ・インターナショナル)  書籍コードaFISBN978−4−9904507−6−2  【書評:猪野修治】
6.ここにも生活数学 B6サイズ、ソフトカバー、230頁 定価2,200円 
(2009年 
ヨーコ・インターナショナル  書籍コードbhSBN978−4−9904507−5−5  【書評:安藤堅次】
5.生活幾何へのステップ B6サイズ、ソフトカバー、231頁 定価2,200円 
(2008年 
ヨーコ・インターナショナル  書籍コードaGISBN978−4−9904507−4−8 【書評:石坂和夫】        
                                                     書評bT〜7:日本教育社        
4.算数・数学への疑問から  B6サイズ、ソフトカバー、221頁 定価2,200円 
(2008年 
ヨーコ・インターナショナル  書籍コードaFISBN978−4−9904507−3−1
3.「生活数学」のすすめ B6サイズ、ソフトカバー、205頁 定価2,200円 
(2008年 
ヨーコ・インターナショナル  書籍コードaFISBN978−4−9904507−2−4
   【書評:日本教育社】
2.日常素材で数学する B6サイズ、ソフトカバー、241頁 定価2,200円
(2008年 
ヨーコ・インターナショナル  書籍コードaFISBN978−4−9904507−1−7
1.「洋算」摂取の時代を見つめる B6サイズ、ソフトカバー、284頁 定価2,750円 
(2008年 
ヨーコ・インターナショナル  書籍コードaFISBN978−4−9904507−0−0

特1.知的好奇心のヒント 数値文化を考える(2009年3月よりスタートしたメールマガジンbP〜16をまとめた本)
四六判、ソフトカバー、171頁、定価880円
(2010年 ヨーコ・インターナショナル)   書籍コードaFISBN978−4−9904507−9−3

※生活数学シリーズ本は、毎年「日本理学書総目録」に掲載

(一部、在庫がございます。下段連絡先へお問合せください)
わかる算数と遠山啓 その批判的考察 教育研究社 1981年8月
小倉金之助 その思想  教育研究社 1983年8月
水道方式への疑問 教育研究社 1984年8月
算数・数学教育の発想  教育研究社 1985年9月
算数・数学教育はこれでよいのか 教育研究社 1987年11月
高校生とまどいの数学的体験 教育研究社 1989年3月
日常性の数学にめざめて 教育研究社 1991年4月

日常性の数学 教育研究社 1994年9月

学校数学はいらないのか 教育研究社 1996年10月

学校数学のリアリズム 教育研究社 1999年11月

学校数学のよさ(改訂版) マルエフコーポレーション 2005年3月

数学教育と学力問題(改訂版) マルエフコーポレーション 2005年5月

日常が見える学校数学 マルエフコーポレーション 2005年5月


(論文の一部を紹介)

「小倉金之助の数学教育論の形成ー特に大正末期(1926年)までー」岡部進 日本数学教育会誌 第50巻 第9号(数学教育学論究)より(1968年9月 社団法人 日本数学教育会)

The Formation of Mathematics Teaching Theory By Kinnosuke Ogura --Especielly to the Year of 1926 --Susumu Okabe

小倉金之助の数学教育論の形成−特に『数学教育の根本問題』についてー岡部進
 日本数学史学会誌 通巻49号(1971年 日本数学史学会)


Kinnosuke Ogura and his formation of Mathematical Education Theory focussing on his edition published in 1924--Susumu Okabe

小倉金之助の数学論−昭和初期の諸論文から−岡部進
  日本数学史学会誌 通巻50号(1971年 日本数学史学会)


Kinnosuke Ogura's View of Mathematics from his works theses written in the early period Syowa--Susumu Okabe

小倉金之助の数学教育論の形成−昭和初期の諸論文から−岡部進
  
Kinnosuke Ogura's Mathematics EducationTheory --focussing on his theses written in the eary period of Syowa
日本数学史学会誌 通巻51号(1971年  日本数学史学会)


「小倉金之助の数学教育論の形成と発展ー数学教育の史的研究をめぐってー」岡部進 日本数学教育学会誌 第55巻 第24号(数学教育学論究)より(1973年12月 社団法人 日本数学教育学会)

Kinnosuke Ogura's Formation and Development of the Theory of Mathematics Education --On the problems of studying mathematics education historically -- Susumu Okabe


「数学者小倉金之助と現在」岡部進

Mathematician Kinnosuke OGURA:What We Can Learn from Him.
 日本科学史学会編集 科学史研究(KAGAKUSI KENKYU  JOURNAL of HISTORY of SCIENCE,JAPAN)
第U期 第34巻 NO.194 1995年夏(1995) pp.139〜142

「小倉金之助の数学教育改造運動」岡部進
KINNOSUKE Ogura and Perry's Movement
日本数学教育学会編 日本の算数・数学教育1996 20世紀数学教育思想の流れ
産業図書 1997.1 pp.31〜43

「小倉金之助の数学史研究と数学観の変革」岡部進
 小倉金之助と現代ー彼の理論をどう生かすかー(小倉金之助生誕百年記念)より(1985年 教育研究社)

「小倉金之助と科学的精神」岡部進
 小倉金之助と現代ー彼の理論をどう生かすかー第2集より(1986年 教育研究社)

「小倉金之助と民衆のための数学」岡部進
 小倉金之助と現代ー彼の理論をどう生かすかー第3集より(1987年 教育研究社)

「小倉金之助と”Statistics"ー『統計的研究法』成立前史」岡部進
 小倉金之助と現代ー彼の理論をどう生かすかー第4集より(1988年 教育研究社)

「小倉金之助と計算図表学(ノモグラフィー)」岡部進
 小倉金之助と現代ー彼の理論をどう生かすかー第5集より(1993年 教育研究社)

「呉文聰と統計活動」岡部進
Ayatosi KURE and Beginning of Statistics in Japan
日本大学工学部紀要(THE JOURNAL OF THE COLLEGE OF ENGINEERING NIHON UNIVERSITY)
第37巻 分類B:一般教育編 (1996) PP.137〜151

「福澤諭吉と「スタチスチク」・・・校閲書『萬國政表』(万延元年・1860年)を中心に・・・」岡部進
Yukichi FUKUZAWA and Statistics ーーbased on the transletion "BANKOKUSEIHYO"(1860)
日本大学工学部紀要(THE JOURNAL OF THE COLLEGE OF ENGINEERING NIHON UNIVERSITY)
第38巻 分類B:一般教育編 (1997) pp.1〜15

※岡部進論文掲載サイトにリンク⇒【論究タイトル】 【数学史研究目次】

生活数学ネットワーク  〒151--0061 東京都渋谷区初台1−50−4〜211 ヨーコ・インターナショナル
電話03-3299-7246 FAX03-3299-7246 
HOME
!岡部進の「生活数学」を街いっぱいに!
!アートの輪・人の輪をライフワークに!
Copyright (C)2006 yo-club.com All Rights Reserved